人気ブログランキング | 話題のタグを見る

辞書をひく

最近、ブラジルポルトガル語や中国語を読んだり書いたりする機会が増え、
自然と辞書をひくようになりました。
これまでは、テキストでの勉強だったので、
意味も一緒に載っていて、辞書をひく必要に迫られなかったので。
(本当は、テキストに載っていても辞書をひく方がいいんですよ。
意味や例文もたくさん載っているから。)

ブラポル語はアルファベット順なので、活用形にちょっととまどっても、問題なし。
しかも、英語に似た単語もあって、意味も類推できたりする。
問題は中国語。
読めないと、辞書もひけない、という現実。
総画数、とか、部首で、とかでももちろんひけますが、
そうすると1文字あたりにかかる時間が半端じゃなくて、
とてもまとまった文章を読む気にはなれません。
うーむ、手強し、中文。
やはり、基礎的な単語は覚えてからじゃないと文章は読めないのか〜。
書くにしても、発音できないと、入力もできない。
どうしたらいいのかしら。
ラジオ講座に出てくる単語から地道に辞書ひいて、覚えるしかないかなあ。
by hao3chi1 | 2007-07-18 05:35 | ことば | Comments(2)
Commented by 远尘 at 2007-07-18 12:32 x
私も日本語を勉強する時には辞書がなければならないの様子です。辞書といれば、今使われている電子辞書はCASIOのEX-wordです。日本語と中国語間で、スーパージャンプで、とても便利だと思います。
なお、中国語には二つの特徴があります。一つは文字の構造で、”方块字”と言います。常用的な部首をよく覚えれば、単語の覚え方は簡単になっています。もう一つは、中国語の発音です。”a o e ”とか、”i u ü”とか、基本的に”拼音”が一番重要ですね。
Commented by hao3chi1 at 2007-07-19 06:13
远尘さん、アドバイスをありがとうございます。辞書引き、がんばります。
<< ケシミンクリーム ローションパック >>