レピシエのmorning teaを飲み尽くしてしまい、
もらいもののオレンジペコでミルクティ。 思えば、 紅茶なんてリーフでいれだしたのはごく最近で、 それまではティーバッグだったのよね。 沸かしたてのお湯でいれれば、 風味も味も問題ない。 問題ないどころか、 ことによるとリーフティより安定しておいしくいれられるような。 まあ、失敗なくおいしいお茶を楽しめるブレンドに仕上がってるんだろうなあ。 子供の頃は トワイニングの紅茶が定番で、 それも、なんだか、セットで缶に詰められたやつを、 どれにしようか、なんて選んで飲んでいた。 エリザベスかヴィクトリアかわからないけど女王様の顔を見ながら、 アールグレイなんかは子供の手におえなくて、 大好きだったのは、オレンジペコだった。 今朝もやっぱりオレンジペコ。 レピシエにオレンジペコなんて銘柄はなさそうで、 最初、買いに行ったときにはちょっと寂しかった。 確か、オレンジペコってブレンド名、というよりは、茶葉の大きさとかの種類だったような。 いやいや、覚え間違いかもしれないな、 だって、名前がかわいすぎるものね。 でも、どうして、オレンジ入ってないのに、オレンジなんだろう。 子供の頃からの疑問。 トワイニングのパッケージはオレンジ色で、 「だからオレンジペコかー」なんて子供心には思ってたけど、 それは逆で、オレンジペコだからオレンジパッケージだったんだろうなあ。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-10 09:19
| お茶
|
Trackback
|
Comments(0)
ホールのケーキといえば、
やっぱりイチゴ。 誕生日のもクリスマスのも、シンプルなイチゴケーキ。 子供の頃のクリスマスケーキは イチゴがそんなになかったせいか、 上にのってるのも間にはさんであるのもイチゴじゃなくて、 缶詰のモモだったような気がする。 白いクリームに黄色いモモで、それはそれで甘くておいしかった。 おまけに、デコレーションのクリームも生クリームじゃなくて、 こってり甘いバタークリームだったこともあった。 今じゃそんなクリスマスケーキ、探したってないよね。 というわけで、 今日はクリスマスケーキを予約してきました。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-09 15:41
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
今年は買わないつもりだったのに、
やはり、買ってしまったシクラメンの鉢。 去年のシクラメンは健気にも6月くらいまで咲いていた。 どこかで読みかじった、シクラメンの育て方どおりに、 そのまま水をやらず、球根を休眠させたのだけど、 秋になり冬になっても、 それは結局、目覚めることはなかった。 かわいそうなこと、しました。 あのまま、水やってれば、まだ生きていたかも。 そんなわけで、 なんとなく気落ちしちゃって、次の鉢を買う気にはなれずにいました。 でも、 昨日、ミニシクラメンを見ていたら、 ついつい手が出てしまい。 鉢が一回り以上小さくなった分、 スペース的にはよいのだけど、 管理が難しいのかなあ。 どうか、うちを安住の地と定めて、次々と花を咲かせて見せてくれますように。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-08 11:54
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
朝のミルクティは
レピシエのmorning teaで、が続いています。 売り子のお姉さんのお話では、 「これは一番カフェインが入っているので、 低血圧の人でも、びしっと目が覚めます。」って。 カフェイン抵抗性なのか、 このミルクティで目が覚める感じはほとんどありませんけど、 香りとか味が好みなので、 愛用してます。 とはいえ、 お湯の温度とか葉の量とかで随分と味は変わってしまいますが。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-06 11:52
| お茶
|
Trackback
|
Comments(0)
ぽかぽか陽気に誘われて、
益子に行ってみました。 なにも買うつもりはなかったのに、 どうしてこうも魅力的なのでしょう、うつわって。 マグカップなんて、いっぱい持ってるのに、 でも見てると、この釉薬のつるっとした感じに負けてしまい、 またもやお湯のみ、買ってしまいました。 焼き物の好みはいろいろ分かれるところですが、 やはり口ざわりのよさそうな、つるっと系、ですかね。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-05 18:45
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
スターバックスのクリスマスグッズはほぼ売り切れ、
今日の棚にはウィンターグッズが並んでいました。 そして、フロアのかごには、新しいスモールトートバッグが。 中にはタンブラー固定用のタッグもついていて、よさそうですが、 なんとなく、ほ乳瓶固定用タッグのついたマザーバッグを思い起こしたのは、 私だけではないと思いますが。 スモールトートバッグ本体より、 持ち手についていた、スタバマークのチャームが欲しいな、 とじっと見つめていたのでした。 これって、本末転倒かしら。 (で、結局、買わずじまいでした。) ▲
by hao3chi1
| 2004-12-04 17:49
| スターバックス
|
Trackback
|
Comments(0)
新装丸善 in オアゾに行ってきました。
すばらしい、の一語に尽きます。 本があふれているのは当たり前として、 特筆すべきは4階の文具・雑貨(高級品だけど)。 なぜに、本屋に、このようなものが、???というものが 整然と陳列されていて感動。 昔懐かしい、丸善のBGMも流れていて、 感涙ものでした。 また行きたいよう。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-03 22:06
| 日記
|
Trackback
|
Comments(1)
ずっと前から気になっていたハンディミルクホイッパーを購入。
別にうちでカプチーノ飲むわけではないけど、 泡立てたミルクを飲んでみるのもおもしろいか、と。 最初はなんだかうまく泡立たず、ふーむ。 ミルクをカップ半分にして、レンジ(500w)で1分ほど温めて 再挑戦。 おおおお、ふわふわのミルクに。 少しのミルクで満足度大なのでした。 (けち、なのではなくて、ダイエットのため) 欲を言えば、もっとあっちっちので飲みたいけど、 説明書には「沸騰させると泡立ちません」とあって、残念。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-02 14:01
| スターバックス
|
Trackback
|
Comments(0)
クロワッサンの記事に出ていた、animal rubber band 動物輪ゴムをついに発見。ずっと欲しかったんだけど、通信販売で買うには送料が高くて、二の足でした。
いつもチェックしている雑貨屋さんの隅っこにやっと入荷。 すぐに買いました。 輪ゴムとして使用中は、ごく普通の輪ゴムなので、だからどうだ、という感じですが、 はずしたときに、キリンやらゾウやらになるのは、 なんとなく楽しい。 プレゼントにはもってこいだけど、 こういうの、わかってくれるひとって、意外と少ないんだよね。 ▲
by hao3chi1
| 2004-12-01 11:52
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
|
My Flickr
お気に入りブログ
フクシマ發、
ゆきんこさんの日記 "るもんが" の外国語学習日記 Tudo bem? ~ ... 伊藤ライムのコベヤ 照顧脚下 Blog サイトぅ H@PPY FROG ONE DAY おしゃべり日和 忍法火遁の術 ブラジル、サンジョゼ・ド... 湘南のそよ風 Kaffeepause ... H@PPY FROG 最新の記事
カテゴリ
記事ランキング
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||